工場を始められてどれぐらいになりますか。
うちは2003年からなので、16年目になりますね。 勤めてた先のやり方とか色々あると思うんですけど、それがやってるうちに「自分だったらこうするんだけどな、こうしたいんだけどな」っていうのがあると思うんですよ。 僕は30歳ちょっとで独立してるんですけど、僕がやりたいことを叶えてくれるかどうかと言われると そうではないですよね。 だったら、自分でタイミングがあるんだったら...と。 独立って勢いだと思うので、思い切ってという感じですね。 その時たまたま「一緒に独立しようよ」って言ってくれてる人がいて 踏み出しやすかったっていうのもあるんですけどね。
以前のお仕事も車関係で?
そうですね。元々、ずっとメカニックとしてやってました。 最初はディーラーにいて、その次にチューニングショップを経験してますね。 ずっとメカニックやりたいと思っても異動とかでメカニックをやりたくても できなくなってしまう事も多々あるので、それなら独立しようっていうのもありましたね。
輸入車メインとの事ですが、国産車も受けられているのですか。
輸入車をメインでやってますが、国産車の取り扱いもしてますね。 最初は国産のスポーツカー系のチューニングをやってました。 現在は、基本はBMWという感じですね。 始めた頃は不景気の時代で、スポーツカー乗る人が減ってきてる状況で それならBMWやってみようかなと思って方針を徐々に変えてきて今に至るという感じになります。 雑誌の掲載もしてましたが、そちらも切り替えていった感じです。 まだ入ってきてくれてる人はいるので、来たら受け入れてます。
整備などの依頼は一般の方と業者の方ですと、比率的には?
一般の方が多いですね。チューニングよりもメンテを主にやってます。 口コミで伝わって来てくれる方が多いですね。SNSとかですかね。 積極的にSNS使ってる人たちって全体的に若い方が多いと思うんですよ。 普通に乗られてる方でしたら、車が故障したりして、たまたまネットで調べたらうちがヒットして じゃあお願いしようということで持ってきてくれる人も割といますね。
メイン事業としては、何をされていますか?
中古車とかの販売も頼まれればするんですが、基本的にはメンテナンスをメインとしてやっていますね。 欲しい中古車があって、買ってきた中古車を持ってきてくれれば整備しますし、 取り付けたいパーツがあれば取り付けますよという感じです。 サービス内容とかだと、お客さんの声とかを汲み取って...という感じですかね。 全てが全てできる訳ではないので、その中で出来ることを徐々にサービスとして 増やしていったという感じです。 今はガチガチに弄る方って、全体でみたらそんなにいないので...。 カスタム面だと、外車だとどちらかというと「ホイール取り付けて車高落としてエアロつけて」という方が多いんですよね。 お客さんの好みって人それぞれなので、自分の好みで自分で探していただいて、それを取り付けるというのはやってます。 基本的にカスタムとかに関しては、押し売りはしないスタイルでやってます。 アドバイスに関しても、訊かれればしっかり対応してますよ。
輸入車と国産車について、維持の面などで違いなどはあるのですか?
輸入車って、国産車に比べて数がとても少ないんですよね。 なので、整備工場についても言える事なんですが...工賃の面でも少し高めになっちゃうんですよね。 国産車から、なんとなく輸入車に乗り換えた方が良くビックリされることなんですが、保証が切れたタイミングで 修理が必要になると結構高額になることがあるんですよね。外車だと特に。 それに本当にビックリしちゃって輸入車から手を引いちゃう、みたいな...。 車って、乗る目的とか捉え方で見ると、色々あると思うんですよね。 見た目なのか、カッコよさなのか、速さなのか、ステイタスなのか、とか。 あとは、移動としての手段なのか、走るためなのか、弄るためなのか、とか。 目的に合わせた車で、尚且つ好きな車に乗ってもらうのが良いのかなって思ってますね。 なので、僕の家の車はそれを考えた上で国産車なんですよね。ほんとにすごい頑丈で、滅多に壊れないから。
数多くの車をメンテナンスしてきたと思いますが、今まででこれは苦労したなという部分はありますか。
んー常に苦労かな、毎日が苦労だよね。 新しい車が出ることによる苦労は勿論あるんだけど、前モデルについてが多いというか、ディーラーで跳ねられちゃって 買い替えを勧められて、とか色々あるんですけどね。 モデルが出たからすぐに影響があるっていう訳ではないんですけど、診断機について 常に新しいものに対応しなければならない部分が特に大変かなって感じはします。
今まで工場をやられてきて、この工場ならではの特色などはありますか。
ATオイルの交換とかに対応したのって、今は色々なところでやってますけど、実はうちの工場って結構早めなんですよね。 エンジンオイルについてですが...ロングライフなど色々出てますけど、添加物によってロングライフになってる感じなんですよね。 酸化防止剤とか、色々な添加剤が合わさって。 実はオイルって5000kmスパンとかで交換推奨がされてますけど、まだまだ全然使えるんですよね。抜いても綺麗ですし。 かといって、25000km使えるかっていうと、使えないんですよ。 酸化はしないんですけど、オイルとしての性能は落ちる。ベースオイルというものがあって、色々なものを添加してその商品が出来上がると。 グレードも色々ありますよね。 ベースオイルに色々と添加して作ってるわけですが、添加剤が熱でダメになってしまうとベースオイルの性能になるんですよね。 なので、僕はベースオイルを大切にしてますね。 一番いいオイルって、新油に変える前と変わった後で実は違いが無いほうが良いんですよね。 つまるところ、変える前のオイルが劣化してないということなので。 なので、オイル選びに関して色々とアドバイスができるのかなと思います。
色々経験されてきた中で、これからやってみたい事などはありますか。
やってみたい事...お客さんと草レースに出てみたいなっていうのはありますね。 レースってお金がかかっちゃうんですよね、3年もやると辞めちゃう人も多くて。 そうなると趣味なので、面白くなくなってきちゃうんですよ。 なので、僕が常連のお客さんに車を提供して、車がダメになったらそれはそれで、ということで...「乗ってみない?」って いうのをやってみたいなって。 車は違えど、運転するっていうとみんな一緒なので、そういうもので「車って楽しいよね、運転って楽しいよね」っていうのを やってみたいなと思ってます。 今も色々なミニサーキットで耐久レースってやってるんですけど、そういう感じで出てみたいなと思ってます。